お客様の声

O様お宅訪問 平成17年6月完成(別荘) 平成19年2月訪問
O様お宅訪問1こちらがO様ご夫妻です。
現在、お勤めの関係で横浜市に在住ですが、将来定住する事を考えて、2週間に1回のペースで訪れ、農作業や、庭の手入れと準備を兼ねて自然を満喫しているようです。
葛尾村を選んだきっかけをお伺いしたところ、次のように語っていただきました。
・手付かずの自然が豊富な所。
・水が美味しい、豊富である所。
・野鳥がたくさん居る。
・景観がすばらしい(窓から壮大な日山が見渡せる)
まだまだ沢山あるようですが、各地の別荘地などをいろいろ見た結果決めたそうです。
O様お宅訪問2リビングと接した所に和室があります。無垢板で出来た障子+腰板戸をあけると、リビングと和室が一体となり大広間に変わります。 O様お宅訪問3和室脇のリビングです。和室との段差がないため、高齢者にも優しい作りです
 
O様お宅訪問4ここのお宅は2通りの天井の仕上げがされています。黒い梁は共通ですが、洋間は白く明るい仕上りです。 O様お宅訪問5和室の天井になります。洋間の白い仕上げと異なり、杉板を貼ったため重厚感を出しています。
 
O様お宅訪問6堀コタツです。掘り込み式のため、膝や腰に負担が少なく長時間座っていても疲れません。
 
O様お宅訪問7先程の堀コタツがあっという間に囲炉裏に変身します。気分によって使い分けているそうです。ご主人の一押しスペースです。
O様お宅訪問8玄関ホールです。中廊下は昼間でも日が入りにくく暗いですが、天窓を付けた事と勾配天井にした事により、どこよりも明るく開放的な空間です。 O様お宅訪問9寝室です。無垢板戸が昔の古民家を思い出させる感じです。
O様お宅訪問10無垢板戸です。奥のガラスが入っている建具は出入口になり、手前が押入れの建具になります。これだけ並ぶと圧巻です。
外観です。ここに決めた理由の一つは、裏の壮大な日山が家中の窓から眺めることが出来る事です。屋根にはソーラー発電システムをのせて、環境への配慮もしています。 外側も付柱などを付けて、中同様和風に仕上げています。
N様お宅訪問 平成16年12月完成(在住) 平成18年11月訪問
N様お宅訪問1N様ご本人です。ご友人が作られたと言う柳の看板の前でパチリ!素晴らしい看板です。
N様お宅訪問2玄関ホールです。中廊下は昼間でも日が入りにくく暗いですが、天窓を付けた事と勾配天井にした事により、どこよりも明るく開放的な空間です。 N様お宅訪問3寝室です。無垢板戸が昔の古民家を思い出させる感じです。
N様お宅訪問4農家の方々から頂いた、米のもみ殻を焼いて肥料を作っています。昔から伝わるやり方を実践し、蕎麦、小麦、葡萄、野菜多数を試行錯誤して作っています。 N様お宅訪問5薪ストーブの燃料となる薪の原料です。奥がパルプと言われる加工前の木材です。楢、クヌギなどいろいろですが、広葉樹が適しているといわれています。手前が薪ストーブの中に入る長さに加工した物です。
N様お宅訪問6長さを加工した薪を縦割りしました。太ければ乾きにくい反面、火持ちがよく、細いと早く燃え切ってしまいます。調整が出来るように、太い物と細い物を用意して置きます。寝る前に、太い木を1本から2本入れると朝まで家中暖かく快適です。石油が高い時代助かりますよ。
N様お宅訪問7先程紹介した薪を燃やす薪ストーブです。家を暖め、上で料理も出来る優れものです。これ一台で、約50坪の家が温ります。 N様お宅訪問8取材当日、蕎麦の実とえんどう豆を天日で干してました。秋の日差しが気持ちよさそうです。
N様お宅訪問9みんなで、ビール瓶でえんどう豆の皮をつぶし、実を取り出しています。写真左がN様ですが、他の二人の方も、千葉県から移住された方々です。当初皆さん居住時期も違いますし、顔見知りではなかったのですが、話して行くうちに、偶然にも皆さん隣町同士だと言うことがわかり、今は心強いお友達になったようです。 N様お宅訪問10先程つぶして取り出した豆です。みんな楽しんでやってました。力が入りすぎて潰した物もありますが・・・・
N様お宅訪問11かぼちゃも作ってるみたいですね、ゴロゴロしてました。「土手かぼちゃ」と言われてます。食べると栗みたいにホクホクしていて、これを食べたらスーパーのかぼちゃは食べれません。